いま私が思うWake Up, Girls!

 

 

皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

久しぶりに文字を打ちたくなり、ブログを更新しようと思いました。

 

相変わらず、Wake Up, Girls!大好きでございます。

今回は「私が今、思うWake Up, Girls!」についてお話ししようかと思います。

 

"2014年6月1日"。

 

この日にちは、私にとって大切な日でもあり、本格的にWUG沼に深く深く深~~~くハマって出れなくなった日でもあります。

もがく事すらありませんでした。

 

2014年1月10日に劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」が公開して同日にアニメもスタート。

MOVIX仙台で1月に劇場版を観に行き、アニメも視聴してどっぷりハマりそして、2014年6月1日の@JAMのアニソンDay にて最前でWUGを観て沼に深くハマったのを昨日のように覚えています。

 

f:id:samesame7:20220601012741j:image

ステージ写真

 

f:id:samesame7:20220524020059j:image

出演者と集合写真

2014年6月1日 @JAM アニソンDay

 

 

 

あれから今日で8年が経ちました。

 

WUGは解散してしまいましたが、逆に当時の好きな気持ちの向き合い方や見方が変わりました。

正直、解散してからの1年間は悲壮感な気持ちに駆られてしまい気持ちを引きづる事に…

(みんなそうか。)

 

そして私がWUGの解散を受け止められるようになったのは1年半前でした。

 

当時の活動していた時の思い出を振り返ると、WUGが辛い時に離れず応援している時や、ライブで彼女達を見ると「よし!明日も頑張るぞ!」という前向きな気持ちになったり、ライブで号泣したり、WUGと一緒に笑ったり、共感したり、熱くなったり、悲しんだり、ヲタク達と打ち上げをしたり、地元でワグナーのオフ会を開いたり、県外でも開いたり、ワグナーとイベントの無い日でも話したり、聖地を巡ったり…etc

それは当時、数え切れぬ程の楽しい思い出しか浮かばず、それが "尊く" 感じました。

 

あの頃に戻りたいという気持ちはもちろんありますが、WUGが自分の人生の中で応援出来たこと。

という事実があるわけで、WUGの最後を観れた事が尊く、あの姿が美しいものだとも感じました。

 

そしてワグナーと過ごせた日々。

これも私にとっては美しい日々でした。

今でも関係は続けさせて頂いておりますが、あの時の感覚は本当に尊く、美しかった。

なので今は悲観する気持ちは全く無く、悲壮感な気持ちも引きずっても無く、昔と違う気持ちでWUGを見れています。

 

「美しい。」

尊い。」

 

この2つの言葉が私を前向きにさせてくれました。

こんな美しく尊い存在を応援出来たことに嬉しさを、今は感じることが出来て物語りを振り返りながら今はWUGの好きな気持ちを想っております。

 

もう再結成する事も無いと思いますが、自分の中でコンテンツが終わらなければWUGは終わる事は無いと思ってます。

 

 

 

2019年3月8日。

 

 

さいたまスーパーアリーナWake Up, Girls!が大好きな人達に囲まれ、7人は最後を迎えました。

 

 

f:id:samesame7:20220524020451j:image

こんな沢山の人に囲まれて彼女達が最後を迎えられた事。

 

f:id:samesame7:20220524020753j:image

本当に美しかった。

 

始まりがあれば、終わりもある。

 

家族のような存在の7人を観れた事。

その7人が大好きで集まったファンの前で最後の1曲1曲を歌い続けていき、感謝を述べて、ユニットの最期を迎える。

 

確かに悲しい事だけど、あれほど美しい姿は無かったのだと今になって思います。

 

 

最初は考えられなかったなぁ…

 

応援当初の2014~2015年、特に14年の頃はライブ終わりに「あー、あのアニメのライブか、誰も知らねぇだろ。」とか、「あんなグループ売れるわけねぇだろ。」

色々周りから沢山バカにされて悔しかったのを今でも覚えております。

だけど、こんな素晴らしいユニットを応援してる事に誇りを持っていました。

いつか皆もWUGの良さやユニットに気付いてくれる。沢山ファンが出来る。

 

そしたら周りにどんどんワグナーが増えていったり、イベントが決まっていったり、ツアーも毎年はじまる、どんどんCDが出る、円盤が出る、CMが決まる、主題歌が決まる、WUGの劇場版が決まる、2期が決まる、ファンクラブが出来る、メンバーにアニメの役が決まる…いっぱい色々沢山ありました。

 

当たり前だと思うけど、本当に夢のような日々でした。

 

本音をファンに堂々と言ったり、気持ちを素直に言ってくれる。

 

なんだか手を繋いでいるみたいで、茶の間のテーブルで7人と笑い合いながら近くにいる感覚。

 

不思議なグループでした。

 

今でも、自分を含めて、WUGが皆の心の中に生き続けている事。

皆さんにもWUGとの大切な想い出が1つ1つ、あると思うんです。

 

 

尊いです。

 

 

嬉しいです。

 

 

ずっと傍にいた事を、時空へと刻んで誇りに想い

 

これからも好きな気持ちを大切にしていきます。

 

 

「忘れないで。ここにWUGがいたことを。

そして、みんなの中でWUGという存在が、
ずっと先の何億光年も輝ける想い出になってくれていれば、物語は続いていきます。

だから、あえて言わせてください。

Wake Up, Girls!をこれからもよろしくお願いします。」

 

 

2019年3月8日の日に吉岡茉祐さんが言ったこの言葉。そして島田真夢と一緒に言ったかのようなこの言葉。

あの日から胸に刻まれている言葉。

二度と忘れる事はないです。

 

明日も生きます。

 

 

がんばっぺ!

 

 

 

終わり

あれから730日。


2018年6月15日。


この日からおよそ2年。つまり730日が経ちました。


f:id:samesame7:20200615202839j:plain


Wake Up, Girls! (略してWUG)の解散発表がされた日。この時の心境や想い、そして今WUGに対する想いを文字に残そうと思います。


2018年6月13日、14日に仙台の楽天生命パーク宮城で行われていたワグナイターに私とワグナーの友人2人で車で行きました。


f:id:samesame7:20200615201850j:plain


1日目は姉妹ユニットのRun Girls,Run!と永野愛理さんが出演し、2日目はWUGという日程でした。

2日目のWUGの日に少し自分でも違和感を感じる事がありました。


それはワグナーとWUGが一緒に選手達を応援して盛り上がっている時に、メンバーの吉岡茉祐さん(まゆしぃ)と青山吉能さん(よっぴー)を見た時です。


まゆしぃがずっとワグナーの客席を見てる時間が短く、柵に腕を乗せながら他の客席を長く見ていた事や、よっぴーがずっとスマートフォンで目頭が熱くなっている状態でワグナーを動画で撮影していた様子でした。


気にする事も無いとも思いましたが何か自分自身、引っかかっている部分もありイベントは終了し自宅の新潟まで車を走らせました。

ワグナーの友人を降ろし1人道中の頃、当時解散という言葉がワグナーの中でもあり、当時の自分からしたら今頑張っている彼女達に失礼ではないのかと思っていたので解散の事について考え、運転しながら1人で泣いていたりしました。


ユニットには終わりと始まりがありますが、活動6年で終わると思ってもいませんでしたし、勢いもこれからというのも感じでいたので次の日の、ファンクラブからの解散お知らせのメールは当日は受け入れられたものの、

2週間は仕事もろくにできるコンディションでは無く、1人部屋で何回も何回も何回も涙を流していました。


あれから730日が経ちましたが、未だに未練が残っているというのが正直です。


ワグナーのオフ会やワグナーと集まったりする時もあるのですが、周りには他のアニメコンテンツや他の声優さんを応援している方もいて


「私は他のコンテンツがあるから大丈夫です。」

「この声優さんを次は応援するし、WUGは頑張りましたよ。」

「他のコンテンツ応援すればいいじゃないですか。」


という言葉を言われた時に、羨ましさというのがあります。


 7歳からアイドルヲタクになり、地上、地下、メイド、アイドルカフェ、全ての推しを失い行き場が無くなりヲタクの楽しさが全く無くなったタイミングでWUGという存在はヲタク人生の中でスタートラインでもあり、ゴールラインという気持ちで応援していました。


なので自分自身  皆さんもそうだと思いますが もうWUGというコンテンツしか無く、簡単な言葉で正直片付けられない状態です。


沢山の始まりと終わりを見てきましたが、WUGだけは他とは次元が違うコンテンツとユニットでした。

他のコンテンツはライブやイベントに行って満足して終わりなのですが、WUGは明日の活力というか「頑張ろう。」という気持ちにさせてくれた。

あの7人しか観せられない景色が沢山あった。


ワグナーに会いたい気持ちやワグナーと一緒に居る時間も楽しく感じられた、みんなで気持ちを共感して、みんなWUGちゃんが大好きで、WUGとワグナー含め本当に家族でした。

WUGがステージで距離は遠くに感じても全く感じなくて、1つの小さいテーブルにみんなと居るような感覚。


これが堪らなく心地よかった。


今でも覚えてるのが、5年前にイベントで青山吉能さんのお渡し会で、


「もっとみんなで楽しい思い出にしたい。楽しかった思い出やWUGの事を皆に伝えてほしい。だからいっぱいワグナーを連れてきて!絶対に後悔させないから。」


解散してしまった今だけどもまだまだWUGの良さを伝えなきゃいけないし、この長く出来たワグナーとWUGとの掛橋を壊しちゃいけないと思ってます。


そしてこれからも、私たちのHOMEである仙台にも足を運び続けてずっとワグナーとして行き続け、生きていかないといけないと思ってます。




これからも永遠にワグナーであり、あの7人を応援していきます。

そして、WUGちゃん達が残してくれたRun Girls,Run!も終わりの時まで応援して行こうと思っております。


ここまで読んでいただきありがとうございます。


"Wake up!

この祈りよ届け

今、夢に向かうよ両手伸ばして

Stand Up!

迷いなく走り出そう

この世界で生きるために

君と共に

My only one "


f:id:samesame7:20200615202023j:plain


END




Wake Up, Girls!長野公演の新潟ワグナーフラスタについての想い。

 

皆様、こんばんわぐー!


長野公演参加された皆様お疲れ様でした。

私は昼公演のみの参加でしたが、とても楽しく感動的で満足感のありすぎる公演でした。


f:id:samesame7:20190129192926p:plain


さて、今回は新潟ワグナーの会でフラスタを出させて頂きました。


写真を撮って頂いた皆様、SNSにUPしてくれた皆様、直接会場で褒めて頂いた皆様、本当にありがとうございます!


今回のフラスタの作った経緯と想いをお話しさせてください。

(今回も長文になります汗)





事の初めは1月の中旬頃に遡(さかのぼ)ります。

いつも仲良くさせてもらってる人(Yさん)からの一言でした。



「しんさん、新潟ワグナーでフラスタ出しませんか?」



と個人的にLINEで連絡が入りました。

僕は迷わずスグに、

「OKです。出しましょう。」

とアンサーを出しました。


「他の地域のオフ会でもフラスタを出してるし新潟ワグナーの会でも出せたらいいですよね。」

とYさんが言いました。


僕は新潟ワグナーの会みんなに連絡をして企画を進めました。


僕がやる事は、デザイン&イラスト考案、お花屋さんとの連絡、金額の調整、そして+‪αの提案。でした。

(ほぼ全部)


通常であれば、お花屋さんに軽くデザインを伝えて、合計金額を皆に伝えて金額を回収で終わるとは思いますが、やはりワグナーの性でしょうか。


めちゃくちゃ真剣に考えました。笑

まずはWUGが3rdツアーで新潟に来てくれた事が凄く嬉しく、感謝の気持ちを伝えたいと思ったので気持ちの表し方をフラスタに出そうと思いました。


新潟をモチーフにして新潟県の形や、おにぎり型のデザインの案を貰いましたが何かピンと来なかったので、いつも地元のゲームセンターで会う方がイラストを描いてる方で、とても上手な方だったので、その方に直接お願いをしてミーティングをしました。


4時間半も及ぶミーティングで意見交換をしながらデザインは完成しました。

新潟ワグナーの会でオフ会をした時に、みんなの前で発表をして良い反応を貰えましたが、お花屋さんがかなり難しいデザインと言われて却下されてしまいました。


そこで僕が考えたデザインが

「3rd衣装で新潟公演プリンセスの奥野香耶さんの衣装の緑でデザインにして、感謝の気持ちを表そう。」

という答えでした。


お花屋さんにもワガママを言って何とか制作に取り掛かってもらいました。

僕はあまり花に詳しくないので、どういうお花を使用するのか気になったので、使用する花の名前を全て聞いて新潟のお花屋さんを周り、花の質感や衣装に合った花をチェックして、お花屋さんとメールや電話で話し合いました。


そしてフラスタ+‪αをどうしようと悩んで、メンバー皆に新潟ワグナーの会みんなの気持ちや想いを募集して手紙を書いて更にフラスタ前で新潟ワグナーの会みんなとチェキを撮り、手紙に入れてWUGちゃん達の気持ちに刻んで貰う。


という企画を考え、1人の新潟ワグナーと仕事終わりに2人で4日間かけて深夜遅くまで手紙を考えました。


新潟ワグナーの会のPolarisを作ったらいいのではないかと僕の想いと、WUGちゃん達にもっと、全国のワグナーの仲の深さを知って欲しいという内容にしました。

それがこちらの手紙になります。

(見えずらくて申し訳ありません涙)

f:id:samesame7:20190129022958p:plain  f:id:samesame7:20190129023015p:plain  


そして、皆様の前で披露することが出来たフラスタがこちらです。


f:id:samesame7:20190129023545j:plain

  


f:id:samesame7:20190129031043j:plain


イラストでは、新潟名物の食を表現。

みゅーちゃん→村上牛のステーキ。

ななみん→新潟の鮭。

みなみ→コシヒカリのおむすびを。

まゆしぃ→笹団子。

藍里→新潟で永野愛理さんが良く好んで食べる新潟の釜飯を。

かや→新潟の日本酒を。

よっぴー→新潟名物のヤスダヨーグルト

(本来は、かやたんがヤスダヨーグルトで、よっぴーが日本酒の予定でしたが納期に間に合わず。。)


とイラストを1人のワグナーと1人の絵師の方に頼みました。


生で見た時は、ものすごく嬉しくて頑張って作った感が凄かったです。


WUGのファイナルツアーでフラスタを出せる事、新潟ワグナーの会みんなの名前をファイナルツアーで刻める事って凄く幸せな事なんだと思います。


5年間ワグナーやって来て、地元のワグナーで出せるのは5年前の自分は絶対に夢にも思ってなかったですし、WUGが新潟に来てくれた事と奥野香耶さんに対する感謝を表せて、さらに新潟ワグナーの気持ちを背負うなんて、熱くなるに決まってる。


Wake Up, Girls!のユニットが3月8日で居なくなってしまう。

そこにFinal Tourでこうして参加出来るのは本当に幸せな事。

ワグナーと楽しく過ごせて共有できる事が1つ僕の中で増えた事は本当に自分の宝です。


そして、長野公演では3rd衣装で登場してくれた事、永野愛理さんが昼公演で"新潟"というキーワードを発してくれた事、青山吉能さんが「素敵な景色を作っていこう!」と僕が企画でワグナーさん皆のメッセージで成功させた横断幕で書いた事を言ってくれた事、Yさんが最初に握り絞めた銀テが緑だった事。


f:id:samesame7:20190129032259p:plain




偶然の重なり合いで今回の長野公演は本当に素晴らしい1日になりました。


最後のメンバーが挨拶で僕は

奥野香耶さん!本当にありがとう!」

と大声で伝えました。



WUGちゃん達が連れて行ってくれた長野。

僕のKADODEでも長野公演からSTARTしました。


僕もWUGちゃん達と共にWUGと過ごした5年間の思い出がいっぱい詰まったキャリーケースを片手で引いて一緒に3/8を迎えます。




そう、笑顔と綺麗な涙で。


f:id:samesame7:20190129032056p:plain




おわり。





僕がWake Up, Girls!を好きになった理由。

皆様初めまして。

見ていただきありがとうございます。


僕がWake Up, Girls!(略してWUG )

を好きになったキッカケなどを書いていこうかなと思います。


凄く長いですが見ていただけると嬉しいです。


もともと僕はアニメや声優さんのファンでは無く、最初はアイドルヲタクでした。


アイドルヲタクになったキッカケは当時9歳の頃でした。


当時の僕はゲームとサッカーしかやる事が無く、友達もあまり居ませんでした。

運動音痴でイジメなども受けていて、あまり笑わない子供時代でした。


しかし、ある時に自宅でテレビで観ていると松浦亜弥さんが映っていました。

松浦亜弥さんは抜群な歌唱力とキレのあるダンスで可愛く踊ったり、カッコよく踊ったり、凄く楽しそうな笑顔でした。

MC中でもファンと楽しく喋りながらステージに立つ彼女に一目惚れしました。

そして、とてつもなく可愛かった。


そこから親を連れてライブに行ったり最終的には一人でライブに行くようになりました。

その頃から僕自身も笑顔が増えたり少しずつ人と喋るようになり、少しずつ友達も出来ました。


モーニング娘も並行してファンになり、僕は年を重ねて行きました。

そして松浦亜弥さんもモーニング娘の推してたメンバーも卒業し、AKB48グループや、地下アイドル、メイド喫茶、アイドルカフェ、なども渡り歩き推してたメンバーが卒業していきヲタクの趣味が無くなりました。


ある時、僕が当時していた仕事で嫌な事があり仕事を退職し自暴自棄になってしまった時期がありました。

部屋に引きこもり親とも合わずに家族との時間を避け、友達と会うのも避けたりしました。

全てが嫌になり、時には自殺なんかも考えていました。


そんな時のある日、当時インターネットサイトでWUGの告知用のポスター画像を見ました。


劇場版をやっているという事だったので仙台に足を運び「七人のアイドル」を観て衝撃を受けたのを今でも覚えております。

グループ自体0からのスタートで、お客さんも少ない中でライブやアイドルの活動していくのは僕がアイドルヲタクだった時の現実とハイパーリンクしていました。

さらに地震の震災との絡みでも、僕が住んでいる新潟でも起きた事なのでそこも共感できました。



アニメを観ていく中で一人、目を惹かれる女の子がいました。

その子が"林田藍里"という女の子でした。



歌もダンスもうまく出来ないけれど努力家でメンバーの事を良く見ていて、とても優しい子。

アニメの放送では歌もダンスも下手でユニットにはいらない存在と言われて辞退するシーンも描かれていました。

7話の藍里を見ていると、なんだか当時の僕を見ているようで凄く考えさせられました。


仕事も行かず、すぐ諦めてしまい自暴自棄になる僕が藍里に出会い、


「このままじゃいけない。藍里も頑張っているのに自分は逃げてばかり。こんな自分が情けない。」


と勇気づけられ少しずつですが普段の生活に戻る事が出来たのを覚えています。


アニメも終わり、WUGの現場にも仙台にも行くようになりました。

まだ歌う曲も少なく、ハルヒなどのカバーを歌うWUGちゃんをステージで見てきましたが今ではツアーもやったり、個人の仕事もしているのを見ると色々と込み上げてくるものがあります。


最初は現場に知り合いが居なくてライブが終われば一人で帰り余韻に浸っていましたが、現場での挨拶や名刺交換、オフ会や横断幕の企画などなど色々なご縁があり、今では沢山のワグナーに囲まれて楽しい毎日を過ごしています。


こんな未来があったのも全てWUGちゃん達のお陰でもあり、林田藍里という存在が強く、ここまで導いてくれたのだと、いつもいつも思っているんです。


自暴自棄から救ってくれた藍里。

いつも素敵な景色を見せてくれるWake Up, Girls!と周りにいるワグナーのみんなです。

本当に皆様、こんな僕の近くに居てくれてありがとうございます。


しかし今年の3月でWUGは解散してしまいます。


アイドルの最後は数多く観てきましたが、5年間見てきて応援してきた7人には、皆さんもそうだとおもいますが、思い入れが想像以上に強く真実を受け止められない日がありましたが彼女達の最後を会場で観たいと思っております。


こんな昔の恥ずかしい事を赤裸々に書くのは勇気がいりましたが、解散するこのタイミングで勇気を出して書こうと何故か思いました。


また何か感じた事がありましたらここに文字を残そうと思っております。


長い文章をここまで読んでくださりありがとうございます。